飲食店開業の融資と物件決定どちらが先?一般的なスケジュールとは

飲食店開業をするときに、融資の申請を先にするべきか、物件の契約を先にするべきか迷われることもあるでしょう。

本記事では、融資と物件決定はどちらが先かという疑問にお答えしながら、おすすめのスケジュールについてもご紹介していきます。飲食店開業のために融資をご検討の方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

飲食店の開業準備は融資より物件探しが先

飲食店開業にはまとまった資金が必要になりますので、多くの方が融資を受けることを検討されるでしょう。特に物件の契約には大きく費用がかかりますので、「融資が決まらないと物件を契約できないのでは?」とお思いになるのではないでしょうか。 しかし、結論から申し上げますと、物件探しが先になります。その理由について順に解説していきます。

飲食店の物件探し、飲食店に強い不動産会社との連携でご希望の物件が探せます!まずは無料会員登録

出店地が決まっていないと融資を受けられない

「融資の申請より物件探しが先」なのは、出店地が決まっていないと融資を受けられないからです。開業時は実績がない状態ですので、融資の審査には事業計画が重要視されます。

事業計画は、出店地の立地や間取りをふまえて、売上予測やサービス内容、内装工事などの設備投資、などの計画を立てます。

融資する側は、相手の返済能力や事業の成功確率を判断して、融資をするか否かの審査を下しますので、出店地が決定していない状態で融資の申請を受けても、判断のしようがないのです。
飲食店を開業する方の多くが利用する日本政策金融公庫のHPにも、出店地を決定したうえでの申し込みを呼びかけています。

物件は決めるが本契約はしない

融資申請より物件決定が先だからといって、融資の前に物件の本契約が必要なわけではありません。

物件を契約するには、保証金や仲介手数料などの物件取得費が発生します。仮に物件取得費を自己資金で用意できたとしても、残りの費用を融資でまかなう計画の場合、審査を通過するまで、内装工事をすすめることも厨房機器を揃えることも出来ません。ですので、物件を決定し本契約をする前の段階で、融資申請を並行して進めておきましょう。

物件のオーナーには「融資が決まったら、本契約をしたい」という意思表示をして融資がおりるまで待って頂くのです。待って頂くには、手付金が必要な場合とそうでない場合がありますが、それは物件の状況や交渉次第となります。

物件契約後、融資が受けられなかったときのリスク

先にもお伝えしました通り、店舗用の物件を契約するには、物件取得費がかかります。各費用の一般的な目安は以下の通りです。

・保証金…家賃の3~10カ月程度
・礼金…家賃の1~3か月程度
・仲介手数料…家賃の0.5~1か月程度

先に物件の本契約を済ませ、次に融資の申請を進めるという手順を踏んだ場合、融資の審査を待つ間は内装工事などに着手できないうえに、その間の家賃が発生してしまいます。

そして、万が一融資がおりなかった場合、物件を解約しようとしても、すぐにできないものと考えた方がよいでしょう。解約予定日の3~6ヶ月前に通知するといった通知義務が定められていることが多く、その間の家賃が発生します。

物件を維持して別の融資先を探すにも、解約して別の物件を探すにも、多額の費用が必要となりますので、自己資金を使い果たしてしまい開業自体を断念せざるを得ない状況にもなりかねません。融資を申請する前に物件の本契約を進めると、それだけリスクが高いということを意識しておきましょう。

停止条件付賃貸借契約とは

飲食店開業時には、「停止条件付賃貸借契約」を利用するとよいでしょう。
停止条件付賃貸借契約とは、条件付きで契約を結ぶ方法で、条件が成立したときにだけ契約の法的効力が発生するというものです。条件が整わなかった場合には、その契約は無効となります。

飲食店開業のための物件に対して「融資審査を通過した場合は、物件契約が成立する」という内容の契約を交わして融資を申請する方法です。

ただし、この契約方法は、借主にはありがたい契約ですが、貸主にはリスクが高い契約方法でもありますので、手付金を設ける場合もあります。大抵の場合は、手付金は、家賃の1~2か月分です。
融資の審査を通過できず、本契約に至らなかった場合には手付金は戻ってきません。

物件決定と融資申請までのおすすめのスケジュールとは

飲食店開業においては、物件を仮押さえして融資を申請するのが理想的な順番です。とはいえ、人気の物件はいつまでも待ってもらえませんから、融資申請から審査までをスピーディーに進めていく必要があります。
ここでは、物件決定と融資獲得をスムーズに進めていくための、おすすめのスケジュールをご紹介します。

理想のスケジュール

融資申請と物件契約の理想のスケジュールは下記の通りです。

  1. 開業を決めたら融資相談に行く
  2. 物件探しをしながら、事業計画を練っておく
  3. 物件を仮押さえする
  4. 融資申請する
  5. 融資が通ったら物件の本契約をする

物件を決めてから申請までをスピーディーに行うために、その前段階から準備しておくことがポイントです。

飲食店の開業を決めたら、まず融資の相談にいくとよいでしょう。融資の申請に必要な書類などを確認し、その段階から準備を進めておくのです。
希望する物件を見つけたあと、スピーディーに融資の申請を進めるには、物件探しと同時並行で事業計画書を練っておく必要があります。

そのうえ、物件を押さえるにも、物件オーナーからの審査があります。事業計画も大事な審査ポイントになりますから、早い段階で精度の高い事業計画書を用意しておくに越したことはないのです。事前に書類の準備が出来ていれば、融資申請から結果が出るまでに1か月程度となるでしょう。

また、店舗用物件を契約するには、連帯保証人が必要なケースがほとんどです。親族にお願いする場合には、予め話を通しておくなど段取りをしておくとスムーズです。連帯保証人がいない場合には、保証会社を利用する手があります。

「初めてのことで何から準備していいかわからない」「経営知識がなく不安」という方は、専門家に相談してみませんか?


オミセクラフトの開業アドバイスはこちら

物件探しにかかる時間と注意点

物件を契約してから、内装工事などの開店準備を済ませるのに、3カ月~半年くらいはかかるとみておいた方がよいでしょう。物件探しを始めてからすぐに希望通りの物件が見つかるとも限りませんので、開業予定の1年前くらいから物件探しを始めることをおすすめします。

さらに、内見の際には、内装会社に同行してもらうとよいでしょう。坪数や条件だけで物件を決めてしまうと、契約後に、希望通りの内装工事ができなかった、予定していた席数を確保できなかった、などと発覚することもあります。業者に同行してもらえれば、そのようなミスも避けられます。

加えて、契約の際には、家賃発生のタイミングや内装工事着手のタイミングについても確認しておきましょう。退店時には、原状回復が必要か、事前通告期間についてなど、契約を解除するときのことも確認しておくと、後のトラブル防止になります。

飲食店の成功には、物件選びが鍵です!オミセクラフトは、物件探しも行うことができます。


【店舗物件】数多くの飲食店物件情報を掲載!ご希望の物件が探せま

まとめ:融資よりも物件探しが先!スムーズな申請のために事前準備はしっかりと

今回は、融資申請と物件決定はどちらが先かという疑問についてお伝えしました。「物件探しが先」が結論である理由は、出店予定地が決定していないと融資を受けられないからです。

また、飲食店開業を決意した段階で、融資の相談にいくことをおすすめします。事前に事業計画書などの書類の準備を進めておくことが、物件決定後、スピーディーに融資申請を進めるためのポイントです。

<関連記事>
融資獲得には準備が大事!創業融資の審査でチェックされるポイントは?
飲食店を開業するとき、あなたはどれだけの融資を受けられる?